劇ナビFUKUOKA(福岡)

劇ナビFUKUOKA(福岡)
『OTONA HAHHA-!! START』HAっHA-!!

2023年11月18日(土) @リノベーションミュージアム冷泉荘

●『OTONA HAHHA-!! START』HAっHHA-!!

統括:もりたかし

演出:後藤香(劇団 go to)

『スパイス・イン・ザ・バスケット』

作:三島ゆき

出演:水谷文香、梶川竜也

『結婚相談所』

作:サタケミキオ

出演:角野優子(劇団96文字)、川嵜圭太

『兄への伝言』

作:蓬莱竜太

出演:清水さなえ、本多陽彦


照明:桑野友里

音響:森貴史

舞台監督:梶川竜也・本多陽彦

舞台装置:中島信和(兄弟船)

映像:宮崎亮

制作:清水さなえ、大財靖子、高木怜奈、天野茜、やっひー、山口和彦、HAっHA-!!


 30分の短編が3本。パンフによれば、2005年にパルコプロデュースで上演された『LOVE30』シリーズの1作目だという。三島ゆき、サタケミキオ、蓬莱竜太の戯曲は、大人の男女の恋愛を描いている。10代20代前半の若者から見たら「大人の恋愛は酸いも甘いも分かっている」と思うかもしれない。まるで恋愛でジタバタするのは若者の特権であるかのように。でも現実にはいい年した大人だって、未練を引きずったり、何でもないふりをしたり(隠し通すこともできないことだってある)、オロオロと取り乱したりすることもある。


 さて本上演は「男たちの物語」だと思った。それも、「それなりに年を重ねた男たち」の物語。もちろん女優陣の演技あってこそではあるが、男と女の恋愛というよりも、3本とも男たちの想いが人間臭く伝わる作品だったのだ。というのも、本作では男優たちがみっともないほどに人間的でカッコ悪い。(注:ほめてます)キラキラした若者ではない、年齢を重ねた普通の男たちの、不器用さが際立っていたからだ。


 例えば1本目『スパイス・イン・ザ・バスケット』の梶川竜也(劇団風三等星)は、突如、現れた元妻(水谷文香)に引っ掻き回される役を演じる。奔放でわがままな元妻にさんざん振り回され右往左往するカッコ悪さ。ガツンと断れないのかと観客は苛立ちすら覚える。さらに、今からやって来る新しい恋人(恋人候補?)へのアプローチが、「私の時と全く同じ」と元妻に指摘されるカッコ悪さ。でもそんな様子を見ながら観客は、彼の中の妻への複雑な気持ち――自分を捨てたことへの恨みと今さら現れる苛立ちと翻弄される情けなさとくすぶる奥底にある想い――を受け止める。年齢を重ねた役者だけに、「別れても離れても、出会った人が自分の中に残っていくのだ」という言葉が(そして逆に「一緒にいても1人だ」という言葉も)しっくりくる。(作中では「元妻が僕の中に残っている」という限定的な表現だったけれど。)役者によってはコメディ要素が強くなる本作だが、『Time after time』の旋律と共に、私には彼の弱さと優しさという人間臭さが強く残った。


 2本目の『結婚相談所』もバタバタしたコメディである。結婚相談所コンサルタントの女性と、電話での悩み相談の先生をする男性が、互いに想いながらすれ違う、少し切なさも漂う物語だ。これも肝となるのは悩み相談を受けるホリカワ役の川嵜圭太。相手アオヤマ役の門野優子(劇団96文字)がジタバタするのはコメディ定番の笑いを誘うが(早口がうますぎる)、川嵜は少し勝手が違う。結婚相談所にやって来るのに自分を曲げない姿は、役者が違えば「変わり者」として映るだろうが川嵜の場合は泰然自若と見える。落ち着いた声や大柄な体躯のせいだろうか。一方で女性慣れしていないという設定で、終盤にアオヤマに「つき合っちゃう?」と言ってしまう、そのタイミングの悪さとか言葉のチョイスの悪さとか逃げを用意するような態度とか…が、「いかにも」なカッコ悪さなのだ。そして彼がこだわるデートに理由があったことが分かるラストには、不器用な男の純情を感じずにはいられない。それもこれもカッコ悪さがあってこそ引き立つ純情である。


 3本目の『兄への伝言』は、男の未練がましさと女の潔さが際立つ作品だ。亡くなった弟の弔問で、弟の妻でありかつての想い人だった幼馴染に会う男。その昔トンカツの大きさで彼女に告白する賭けをした兄弟は、二十年近く経ってもそのことが大きく引っ掛かっていた。弟は死ぬ間際に「トンカツトリカエタ」というメッセージを残すほどに、そして兄弟二人ともそれ以後トンカツを食べずにいるほどに。男たち二人はその時から時間が止まったままなのだ。それに対して、すべてを打ち明けられた女のサバサバとした様子が印象的。トンカツを取り替えたのは(何も知らなかった)自分だった、この地を出ていきたかったけれどこの人生を選んだのは自分だと明るく強く答える。


 それにしてもこの男たちのナルシシズム(自己陶酔)にはため息が出る。告白さえすれば彼女を自分のものにできるという思い上がり、トンカツの大きさごときで物事を決定してしまう浅慮、長きに亘って前に進めない成長のなさ、そして今なお彼女を誘う自分本位な考え…「男は、女は」という乱暴な言い方はしたくないが、これらを昔から「男のロマンティシズム」とでも称していたのかもしれない。


 しかし、本多陽彦のなんだか湿度ある演技はロマンティシズムもナルシシズムも無縁で、ただただ思い込みの激しい未熟な男なのかもしれないと思わせる。対する清水さなえが「根から明るく同時に現実を見据えている大人の女性」を演じているおかげもある。前2作の愛すべきカッコ悪さとは違うが、大人になり切れていない男のカッコ悪さと言えるのかもしれない。


 あがいて悶えて、自信過剰でいながら自信がない、等身大の男たちの物語。演出の後藤香がそれを意図したのかわからないが、リアルな(おじさん)たちの人間臭さが際立つ面白い3本になっていた。

2023.12.13

カテゴリー:

カテゴリー
月別アーカイブ
最近の記事
プロフィール
柴山麻妃

●月に一度、舞台芸術に関係するアレコレを書いていきまーす●

大学院時代から(ブラジル滞在の1年の休刊をはさみ)10年間、演劇批評雑誌New Theatre Reviewを刊行。
2005年~朝日新聞に劇評を執筆
2019年~毎日新聞に「舞台芸術と社会の関わり」についての論考を執筆

舞台、映画、読書をこよなく愛しております。
演劇の楽しさを広げたいと、観劇後にお茶しながら感想を話す「シアターカフェ」も不定期で開催中。
劇ナビ運営について

「劇ナビFUKUOKA」は、株式会社シアターネットプロジェクトが運用管理しています。
株式会社シアターネットプロジェクト
https://theaternet.co.jp
〒810-0021福岡市中央区今泉2-4-58-204

お問い合せはこちら