2023年6月25日(日)13:00 @北九州芸術劇場・中劇場
●木ノ下歌舞伎
『糸井版 摂州合邦辻』
作:菅専助、若竹笛躬
監修・補綴・上演台本:木ノ下裕一
上演台本・演出・音楽:糸井幸之介
(FUKAIPRODUCE羽衣)
出演:内田慈、土屋神葉、谷山知宏、永島敬三、永井茉梨奈、飛田大輔、石田迪子、山森大輔、伊東沙保、西田夏奈子、武谷公雄
私には心地悪い作品だった。それは、情感たっぷりに謳いあげ、自らの世界に酔いしれている作品に見えたからだ。ちょうど数カ月前に見た同じ木ノ下歌舞伎の『桜姫東文章』(脚本・演出:岡田利規)が、歌舞伎の「常識」を現代の批判的なまなざしを持って描いていたからだろうか、本作が歌舞伎の「理不尽な世界観」をことさらにドラマティックに描いて恍惚としているように見えたのだ。『摂州合邦辻』の世界観は本家(の文楽や歌舞伎)でしっかりと味わえばいい。なぜ同じ世界観をそのまま現代劇でやるのか。その違和感は終始ぬぐえなかった。
『摂州合邦辻』は文楽でも歌舞伎でも人気の演目の一つで、義理の母親が血のつながらぬ息子を愛したことで起こる悲劇の物語だ。大名家の跡取りである俊徳丸は見目麗しく才長けた青年で、継母の玉手御前から異様な愛情を寄せられていた。許嫁もいる彼は継母を拒絶、だが病にかかり何もかも捨てて失踪する。彼は失明し顔も醜く変わり果て町をさまよっていた。許嫁の浅香姫そして気が触れたような玉手御前もそれぞれ俊徳丸を探し求めるが、先に探し出したのは浅香姫だった。2人は僧侶に助けられ匿ってもらう。実はこの僧侶は玉手御前の父親であった。そこに奇しくも玉手御前が実家に立ち寄る。両親に不義の恋をやめるよう諭されるが玉手御前は聞く耳を持たず、逃げ出す俊徳丸たちを見つけ浅香姫に襲い掛かろうとする。仕方なく父は娘の玉手御前に手をかけるのだった。そうして命を無くす寸前に、玉手御前は、全てはお家騒動から俊徳丸と彼の命を狙う腹違いの兄それぞれの命を守るための計画であったこと、俊徳丸の病は自分が飲ませた毒薬のせいで治すには自分の生血が必要だということを告白する。そうして玉手御前は息絶え、俊徳丸は生血のおかげで元通りになるのだった…とまぁ、かなりぶっ飛んだ内容の作品である。
さて本作はラストの父が娘を手にかけるシーンから始まる(時計の秒針音が響いて幕を開けるあたり、ありがちだが分かりやすいとも言える)。それから遡って冒頭から描いていくわけだが、これをミュージカル調に歌をたっぷりと挿入する。この劇中歌が私にはすわりが悪い。俳優たちの歌は聴かせるほどには上手くなく、現代を歌う(字幕もあるのでよくわかる)歌詞のギャップというか唐突感があるからだ。印象的なのが玉手御前とその父(僧侶でもあり、娘を手にかける)合邦道心が二人で見つめ合って「パパ パパ」「娘よ」と歌うシーン。愛されて育った娘、彼女を大切に慈しんできた父親…の関係を示すことが、ラストの「父が娘を手にかけざるを得ない悲劇」をより際立たせるということなのだろうか。逆にそのあざとさが鼻につき、私には残念ながら響いてこなかったのだが…。
舞台美術の糸・球・柱の使い方についても疑問が残る。柱については、縦に横に使い方を変え配置も工夫があり一瞬にして景色を変え優れた使い方だと思ったが、配布資料にあるようにこれらが「世界の様々な神話に出てくるモチーフ」だから使用したというのであれば、ピンと来ない。本作が普遍的テーマを扱っているようには思えないからだ。
それらは全て、「この古典作品を現代劇に作り直す意味」が本公演に見いだせなかったからである。比較するのは本意ではないが、今までに見た木ノ下歌舞伎(木ノ下裕一監修のもと、作品ごとに演出家を変えて、歌舞伎をリメイクしてきた)にはそれぞれ「なぜこのように作り変えたのか」という意味が見いだせた。『勧進帳』(演出:杉原邦⽣)は「安宅の関=ボーダー」と見立て、国境、人種、性別、そういった様々なボーダーを「乗り越えられるか」という命題を掲げた大変すばらしい(そして面白い)作品だった。『義経千本桜ー渡海屋・大物浦ー』(演出:多田淳之介)は、争いという負の連鎖について考えさせられた。鳴り響くサイレンと赤いライトに照らされて立ちすくんでいる俳優の姿に、「戦いで一番つらいのは死ぬこともできず生きることもできない時間、いつ終わるとも知れない生殺しの時間が長く長く続くこと、なのかもしれない」と感じた。『桜姫東文章』(脚本・演出:岡田利規)は上述したように、歌舞伎作品そのものを客観的に批判的に見るメタレベルの構成だった。だが本作には、膝を打つような「今、この時代に、リメイクする意義」がない。スペクタクル性はあり情感たっぷりだが、それは歌舞伎を現代風に描きなおしたに過ぎない。
再演も3度目らしく、きっと評判は上々なのだろう。…だが、私が木ノ下歌舞伎に求めるものはこれではない。
見たいのは「現代の歌舞伎」ではない。「歌舞伎演目を使って描く現代」なのだ。
2023.07.18
カテゴリー:
「劇ナビFUKUOKA」は、株式会社シアターネットプロジェクトが運用管理しています。
株式会社シアターネットプロジェクト
https://theaternet.co.jp
〒810-0021福岡市中央区今泉2-4-58-204