錦秋花形歌舞伎
通し狂言 雷神不動北山櫻(なるかみふどうきたやまざくら)
●あらすじ
...長い話ですが(開演12:00~終了4:05くらい)
一部だけ言うと。。
時は平安時代。
ある陰陽師、安倍清行の「早雲王子が帝位につけば世の乱れを招く!」
という占いを、帝は聞き入れ、今の陽成天皇を世継ぎに決める。
早雲王子は朝廷を恨み、いろんな陰謀を企てるが・・・。
安倍さん頼りの帝たち VS 早雲王子の陰謀たちってとこです。
見終わってスカーッとする悪退治の物語です。
●ステファニー的見どころ
●サブタイトルにもありますが、海老蔵さんの一人五役!
善悪両方やるんですよね。
善: 安倍清之、粂寺弾正、不動明王
悪: 早雲王子、鳴神上人
もとの脚本に海老蔵さんがご自身で改修したところもあるそうです。
すごいですよね。
演技も声の出し方とか全然違うし、上手いです。
早変わりの場面もあって、あっぱれです!
●歌舞伎十八番に数えられている三作
十八番→市川家の「家の芸」十八種のことらしいです。
今回含まれている三作というのが「鳴神」「毛抜」「不動」。
海老蔵さんはこれらの伝統の役を見事に演じてました。
内容も、私みたいな年代でも、普通に楽しめました。
プログラム読んでおくと、もっと分かりやすいかも。2000円。おすすめ~。
●ところで...
長いんです、公演。休憩が2回あります。それぞれ約30分間。
で、博多座の幕の内弁当、買っちゃいました♪
お腹すいてたので大きめのを。。
具が一杯あって美味しそうだったので、花幸のごひいき弁当にしました。
@1000円。おいしい♪
●雷神不動北山櫻 博多座公演 10月26日まで。
http://www.hakataza.co.jp/
コメントの投稿